運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
87件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-02-21 第186回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

留学生支援センターですとか留学生会館というのをきっちり整備をして、それを宣伝する、納得してもらって来るということも非常に大事だと思うんですが、この国際的な尺度でもって日本大学が評価されるこのランク、これをどのように高めていくのか。  この具体的な戦略日本大学のプレゼンス、ネームバリューを上げる戦略をお聞かせいただければと思います。

柏倉祐司

2004-02-23 第159回国会 衆議院 予算委員会 第15号

留学生会館をつくって、そこへ入っていただいて、できるだけ低廉な生活費でいけるようにということをもっと進めるべきであろう、こう思っておりますし、国費留学生の枠をさらに拡大する等々、さらに検討もし、また、諸外国ではどういうふうにしているかということをもっと調べて、そういう国々、日本に来られて日本が嫌いになって帰ってもらっては困りますから、最近そういうことは非常に少なくなってまいりましたが、そういうことを

河村建夫

2001-03-22 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

同時に、余談でございますけれども、留学生会館もできる、それからオープンサイエンスラボラトリーもできる、総合的に見ていただくと大変ありがたいのでありますが、日本科学未来館だけをとってみますと、これからの先端科学技術を見せていこう、そしてやはり見て、さわって、体験してもらう、参加型の体験をしてもらう、このことは私は大変大事なことだと思っております。  

大野功統

1999-01-22 第145回国会 参議院 本会議 第3号

先般も、神戸に参りました折、留学生会館新しく建設をされましたが、ここをお訪ねいたしまして、各国からの留学生と懇談する機会を設けまして、いろいろと貴重な意見をお聞きいたしたところでありまして、ぜひこの各国からの留学生を温かく迎えますとともに、日本に参りまして帰国後、いやしくも我が国に対しての御批判等が生まれないように心がけていかなければならないと考えております。  

小渕恵三

1998-03-19 第142回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

それと同時に、日本宿舎とか留学生会館とかそういう基本的なものが相当不足しているのではないか。それからまた奨学金制度、こういう基本的な問題。  私は、もう二十数年前になりますけれども、アメリカ大学留学をした経験があるわけですが、実に手厚いといいましょうか、そして、宿舎にしても本当にすばらしい環境の中で学生生活を送らせてもらったのですね。  

島津尚純

1997-04-15 第140回国会 参議院 文教委員会 第7号

この辺についてはもう少し、例えば留学生会館をもつとつくる。ただし、留学住会館という格好で留学生だけを分けておいてはだめです。日本人学生一緒に入れていくべきだと思います。東京大学では幸いに学生のドミトリーをつくっていただきましたので、そこは留学生と普通の学生とは一緒にしています。留学生の方が少し年上なものですから、日本人学生を教育してくれるということが起こるわけです。  

有馬朗人

1997-04-08 第140回国会 参議院 文教委員会 第6号

じてきているところでございまして、国立大学留学生宿舎建設でございますとか、日本国際教育協会によります、文部省支援を受けました宿舎建設奨励事業というようなものを地方公共団体私立大学等にもお願いしておりますし、それからこの協会自体東京に二カ所、関西に最近新築いたしました新たな宿舎などを運営いたしますとか、特に震災で被災いたしました留学生宿舎不足が著しいということで、平成八年度補正予算におきまして兵庫県の留学生会館

林田英樹

1997-03-27 第140回国会 参議院 文教委員会 第5号

今当面考えられることはやはり生活上の問題、これは、日本も今六大改革を進めているわけで、その中で高コスト構造の是正ということが入っておりますので、そういった面を通じてできるだけ日本での生活費がもっと安く済むようにということ、あるいは宿舎の問題にしても、もちろん文部省として留学生会館とかその他整備しておりますし、また各団体もやっておりますし、また諸大学におきましても学校の宿泊施設を充実させております。

小杉隆

1995-05-11 第132回国会 参議院 文教委員会 第6号

また、住居の問題につきましては、学生に対する一般的な居住施設確保策に加えまして、特に留学生につきましては、文部省大学等関係方面と連携いたしまして、例えば経済同友会と財団法人留学生支援企業協力推進協会、これを通じまして会社の社員寮特別枠の提供をお願いしておりますし、また各大学では、新聞等を通じましてホームステイ先確保、あるいは留学生会館や一般の学生寮改造等による留学生受け入れに努力をしているところでございます

岡村豊

1995-02-28 第132回国会 参議院 内閣委員会 第3号

それで、関係者の間から、国際都市として、国際都市神戸ということの復興に当たっては、留学生が安心できる、安全を保障した、そういった留学生会館をぜひつくるべきだという声が関係者から上がっていると聞いております。それからまた、緊急の問題として、生き残った留学生に対する特別の住居の配慮をしてほしいということも関係者の間から声が出ております。この点、どういうふうになっているのか。

聴濤弘

1993-05-27 第126回国会 参議院 予算委員会 第16号

文部本省留学生会館施設整備費なんというのは当初予算で削られている。追加で三十八億四千六百万円だよ。無限大ですよ、ゼロからだからね。えらい話になっている。  こういうことを平然とやって出してくるというこの感覚、この感性、これ、総理どうですか。当初予算補正予算関係を根本的に崩すようなことを平然とおやりになる。こういうことは許されるんですか、どうでしょうか。もう事務の問題じゃないですよ。

角田義一

1993-03-25 第126回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

それでもここ数年来かなりよくなったかと思うんですけれども、例えば私どもの大学で見ておりましても、留学生というと留学生会館をつくって別の講義メニューをこなして、よく言うんですけれども、アメリカ人留学生がやってきまして、スタンフォードの大学院生がバークレーの学生と仲よくなって帰ってもしょうがないのよねなんて言うんですけれども、留学生仲間はまた、これは日本の出島じゃないのなんていうことを言っておりました

佐々波楊子

1992-04-23 第123回国会 参議院 文教委員会 第5号

そして、窓口をあけているんだけれども、ほとんど半分ぐらいが中国の留学生らしいんですけれども、その受け入れるための宿舎留学生会館が手狭になってみんなを受け入れられないで大変困っている。やはり財政の問題であるわけです。文部省としましても、この点につきまして、留学生受け入れ、そういうことについてどのような方策を立てていらっしゃるか、お聞きしたいと思います。

森暢子

1991-11-21 第122回国会 参議院 文教委員会 第2号

針生雄吉君 特に、私学留学生会館に対する国庫補助の強化を推進していただきたいと思うわけでありますけれども、留学生を擁するすべての私学留学生会館設置を義務づけるということはできないのかどうかということと、それから地方自治体などの公益法人設置、運営する留学生会館についても、お話がありました税制上の優遇措置以外に国庫補助などの援助を加えることができないのか、その点についての見解を伺いたいと思います

針生雄吉